1家庭で平均で5校程度は受験します
中学受験では、1家庭につき、平均で5校程度受験すると言われています。
出願日や合格発表日などを月別カレンダーに書き込むのは一般的ですが、何校も受験する場合は、出願期間、必要書類、試験日、合格発表日、入学手続き日など、
「どの学校がどんなだったっけ?」(汗)
となります。
ここで便利なのが、「学校ごとのスケジュール管理表」。
どの学校で、いつまでに、何が必要か、1枚のスケジュール表で管理しておくと、「うっかり」ということがなくなって便利です。
この図のように各校をリストにすると、全体像をひと目で把握することができ、学校ごとの情報を覚え間違えることもありませんね。
受験校ごとのスケジュール管理表をダウンロードできます
こちらからダウンロードして、印刷してくださいね。