初めて中学受験する方へ

【初めて中学受験する方】準備は3年生の1月から始めましょう

中学受験はいつから準備すればいいの?

中学受験の試験日は、東京や神奈川では2月1日から始まります。
千葉や埼玉では、1月の下旬ごろから始まります。

このため、中学受験の1年間の学期の単位は、2月から1月末となります。
これが、4月から3月末までが学年の単位である小学校とは違うところ。
注意が必要なのです。

つまり、塾で新学期が始まるのは、2月からということ。
ですから、この時点で塾に入っていることが望ましいのです。

では、何年生から塾に入るべき?

多くの塾では、4年生から入ることを薦めています。

もちろん、5年生や6年生から入ることもできますが、膨大な知識を必要とする中学受験では、早めに受験に備えた勉強を進めておくのが良いということなのだと思います。

また、覚える量がほぼ同じなのに、3年かけて覚えるのと、1年や2年で覚えるのでは、本人への負担も少ないのかもしれません。

したがって、4年生から塾に入るには、3年生の1月から準備をするのがベストです。

中学受験は、3年生の1月から準備をするのがベストです。

入塾テストは3年生の1月に受けるのがオススメ

一般に、中学受験向けの塾に入るには、その塾の入塾テストを受ける必要があります。

2月から塾に入るには、その前の1月に入塾テストを受けることをおススメします。

入塾テストは、「入塾の可否の判断」と「成績によるクラス分け」が行われます。

テストの結果によっては、入塾ができない場合もあります。

塾のレベルもさまざまで、難関校の合格者の多い塾や、中堅校の合格者が多い塾もあります。

ですから、「クラス分け」も、A塾では下位のクラスでも、B塾では上位のクラスになった、ということがあり得ます。

理想としては、上位のクラスからスタートできるのが望ましいので、本命の塾の入塾テストを受ける前に、いくつか別の塾のテストを受けておいて、傾向の把握や対策をしてから本命に臨むのもよいでしょう。

入塾テストは、3年生の1月に受けるのがオススメです。

 

-初めて中学受験する方へ